top of page

【連泊】特典付き宿泊プランはじめました!


 いつもご利用ありがとうございます、加茂禅です。2018年6月にオープンしました。オープンからこれまでに多くのお客さまにご利用いただきまして誠にありがとうございます。これからも京都にお越しになるお客さまや当宿にご宿泊されたお客さまにより京都観光を楽しんでいただけるよう特典付き宿泊プランをご用意いたしました。


 特典付き宿泊プランは、公式ホームページからの申し込みのみご利用いただけるプランとなっております。

連泊のご宿泊で迷われているお客さまはぜひ当宿へご予約くださいませ!



・2泊以上の宿泊なら特典付きプランがお得です!


 京都は、日本中でも最も人気な観光都市です。古き良き日本を現代でもたくさんの場所で観光できるのは京都ならではです。一度に国宝や世界遺産をたくさん観光できるのが最大の魅力ですが、魅力的な場所が多くあるため一日ですべてを巡るのはとても大変です。

 その上、京都中心部の道路は週末になりますととっても混んでいますので移動時間に時間がかかりますし、観光地のお店は夕方には閉まってしまいますので京都観光では時間に余裕をもって行動するのがおすすめです。


・「地下鉄・バス一日乗車券」をプレゼント!!


 京都観光で必ず訪れたい名所の祇園(八坂神社)や清水寺からほど近い場所に当宿はございますので、1日目は当宿周辺を観光して2日目からは遠くのところへ足をのばして観光されると満喫いただけるかと思います。

その際に大変便利なのが、移動で使える一日乗り放題の乗車券です。

 たとえば、こちらの乗車券を利用して有名観光の金閣寺、平安神宮、二条城、伏見稲荷大社、嵐山などを訪れることができます。

当宿から最寄りのバス停(五条坂)は徒歩3分のところにございますので、バスを利用しての移動には大変便利です。


・「地下鉄・バス一日乗車券」について

引用:京都で巡る!京都で乗る!地下鉄・バス1日券


 京都市営地下鉄全線/京都市バス全線/京都バス/京阪バス/西日本JRバスに1日何回でもご乗車になれます。京都市内の主な観光地のほとんどは、この乗車券で回ることができます。(※一部路線を除く)地下鉄とバスを組み合わせることで、移動時間が短縮され、京都市内を効率よく移動できるのでお得で便利です。

(1日で5回以上乗車しますと元が取れますので、3箇所以を巡る観光プランを考えておくとお得にご利用になれます)


有効期間

1日券 ご利用日1日 (24時間券ではありません。)


~ご利用方法~

乗車1回目は

運賃箱のカード挿入口にカードを通してください。裏面に日付けが印字されます。

乗車2回目からは

裏面の日付けを乗務員に見せるだけでスムーズに乗り降りいただけます。


詳しい詳細はこちらよりご確認いただけます。

https://oneday-pass.kyoto/overview/


ご利用可能エリアはこちらでご確認いただけまます。

https://oneday-pass.kyoto/availablearea/


・ 「一日乗車券」を持っていると観光施設などで優待特典がつかえます!


 観光施設の入場時に「一日乗車券」を提示すると割引価格で入場券を購入できたり、ノベルティプレゼントなど施設によって様々な優待特典が受けられます!バスを利用して訪れたい観光施設で優待が利用できるか事前に調べておきましょう。

 優待は観光施設以外でも利用することができるようで、京都駅地下街「京都ポルタ」おみやげ売り場の「きょうこのみ」では会計時に「一日乗車券」を提示するとお買い物代金から5%引きで商品を購入することができるそうです‼おみやげを買う時にも優待が使えるのは嬉しいですね。

京都駅周辺では優待が使えるお店がいくつかあるようなので、会計時に優待が使えるか聞いてみるのがおすすめです。


・ 京都観光は予定を立てての観光がおすすめです


 当宿から東山区以外の有名観光へ行く場合ですが、バスでの移動ですと道路が混んでいた場合は出発してから戻ってくるのにだいたい半日ほど時間がかかります。そのため、午前中は近くの観光を訪れてその次に遠くへ出発されると満喫した旅行をお楽しみいただけます。特に、神社やお寺は朝早くから開門していますので早めに出発して、夕方頃に帰ってきたあとはキッチンのある当宿で調理した夕飯を食べながらどうぞお寛ぎください。


 当宿周辺有名観光の開門時間です。

・清水寺 午前6時 (閉門:午後18時) ※参拝料あり


・三十三間堂 午前8時30分(4/1~11/15) (閉門:17時) ※参拝料あり

       午前9時(11/16~3/31) (閉門:16時)


・六波羅蜜寺 午前8時 (閉門:午後17時)


・安井金比羅宮と八坂神社は24時間開放しています。


 また、清水寺の特別夜間拝観では閉門が21:30(21:00受付終了)になりますので、時期によっては夜間でも観光することができます。

京都観光は清水寺の特別夜間拝観に訪れますと、昼間と夜間とで2回お楽しみいただけます。夜間は夜空に浮かぶレイザービームの光によって、より幻想的な姿を体感していただけます。夜間拝観シーズンですが、春と夏と秋の年3回ございます。

※夜間拝観ですが、実施時期は毎年異なります、最新情報をご確認ください。


清水寺 仁王門
清水寺 仁王門 (2022 紅葉夜間ライトアップ)


清水寺 三重塔 (2022 紅葉夜間ライトアップ)
清水寺 三重塔 (2022 紅葉夜間ライトアップ)

加茂禅を利用して京都観光をどうぞお楽しみください!!

 

自社HPからの直接予約限定プランです!

オンライン予約ができるようになりました。

京都観光の際には、ぜひ加茂禅へお越しください。


ご予約に関するご質問は、「お問い合わせ」よりお気軽にどうぞ!

https://www.kamozen.com/contact


加茂禅を予約する

https://www.kamozen.com/book-a-room

宿泊プラン「一棟貸し切り」から2泊以上をお選びください。

チェックインの際に特典をお渡しいたします。


bottom of page